【音楽フェス 持ち物 リスト】チェックリスト付き!夏フェス初心者も安心の準備ガイド

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もうすぐ夏!音楽フェスティバルの季節がやってきます!

安全で快適に音楽フェスを楽しむために、音楽フェス参戦用持ち物リストを作りました。

必需品と、あると便利なグッズ、さらにキャンプのための準備品まで紹介します!

終わりの方にチェックリストも載せていますので、ご活用ください。

もう、フェスはベテラン!という方も、初めてで何を持って行ったらいいかわからない方も、一緒に持ち物チェックをしていきましょう。( ・∇・)♪



Amazon Music Unlimited


60日間無料 +ニンテンドープリカ進呈キャンペーン( 2025年 05月 01日 (木) 10:00 〜 2025年 07月 31日 (木) 23:59) 楽天ミュージック(202411キャンペーン用)



【音楽フェス 持ち物 リスト】: 必需品



まずは、絶対に持っていかなければいけないものからです。


チケット

チケットの再発行はできませんから、絶対に忘れない!大丈夫!と思っても、直前チェックを

リストバンドと交換するのが主流です。

事前に、リストバンドが郵送されるフェスもあります

紙のチケットの場合は、ホルダーに入れてしっかりと管理しましょう。

電子チケットは、表示方法を確認しておきます(スクリーンショットは不可など)。


身分証明書

入場やグッズ購入などで、本人確認が必要になることもあります

運転免許証やマイナンバーカード、学生証などです。

これもなくさないように、ホルダーで持ち歩きましょう。

重度の熱中症になるなど万一のことを考えて、保険証もあるといいかもしれません。


スマートフォン・モバイルバッテリー

電子チケットなら、スマートフォンは入場から必要です。

タイムテーブルや最新情報を確認したり、写真を撮ったりと、かなりフルで使いますので、モバイルバッテリーも持っていきたいですね。

モバイルバッテリーは、軽量のものを選んで、荷物が重くならない工夫を。



現金

昔は、フェス会場にATMがなかったので、現金はクレジットカードが使えない時の必需品でした。

フェス飯はけっこう値段が高いので、多めに持って行ってました。

現在は、ほとんどがキャッシュレス対応ですが、使えないシーンがないとは言い切れないですので、持って行くことをおすすめします。


タオル

予想以上に汗をかくので、タオルは忘れずに。

また、日差しが強い時に肌にかけることもできます。

首にかけられる、ロングタイプが使いやすいです。




飲み物・タブレット(塩分チャージ用)

すぐに購入できるかどうかわかりませんので、飲み物は必ず持参しましょう。

特に夏フェスでは、水分補給が必須です。

ただし、缶や瓶はNGなど、フェスのルールを確認してください。

熱中症対策に、塩分チャージ用のタブレットなどを持って行きましょう。

飴は溶けてしまうので、タブレットの方がおすすめです。

クエン酸も補給できる、スポーツ用がいいですね。




絶対これだけは!というフェスの持ち物。

うっかり忘れないよう、しっかり確認を!

バッグはリュックが基本で、荷物が減らせそうな都市型フェスや貴重品の管理にウエストポーチも便利です。

防水タイプを選べば、突然の雨にも安心。


【音楽フェス 持ち物 リスト】: 便利グッズ



次に、これは持って行ってよかった!という、便利グッズを紹介します。

重要度の高いものから載せています


軽食

フェス飯も楽しみのひとつですが、時間帯によっては長時間並ばないといけません

観たいステージに遅れたら残念!ささっと食べられるスナックを持っていくと便利です。

フェスによっては、持ち込めないこともあるので確認してください。

私は、おさかなソーセージをつまみながら、最前列にずっといました。



帽子・サングラス

日中は太陽が照りつけるので、やはり帽子はかぶった方が熱中症対策にもなりいいでしょう。

ただし、つばが周囲の迷惑にならないか、十分気をつけてください

眩しいことも多いので、サングラスは役に立ちます。





ウェットティッシュ・汗拭きシート

野外フェスだと、すぐには手が洗えません

除菌タイプのウェットティッシュが便利です。

汗も拭きたくなるので、肌がサラサラになるメントール配合の汗拭きシートがあると快適に過ごせます。




日焼け止め

フェスが終わって肌がボロボロ、なんてことにならないように、日焼け止めをこまめに塗り直して、しっかりUV対策しましょう。




うちわ・冷却グッズ

特に夏フェスでは、冷却グッズが活躍します。

人混み以外では、レトロにうちわが涼しいです。

冷やしたり充電したりといった手間がなく軽いので、持っておくといいでしょう。

かさばるなら、たためる扇子でもいいですね。

他にも、ネックリング、冷やしタオル、ハンディファンなど、使い勝手と重さを考えて選び、少しでも涼しくフェスを楽しむ工夫は大事です。

本当に暑いので!




レインコート

レインコートは、雨だけでなく、夜に気温が下がるので防寒対策にも使えます。

傘は危険ですから使えません。





虫除けグッズ

野外フェスはたくさん虫がいます

肌が炎症したり、強い痒みに襲われたりしないよう、虫除け対策もしておくと安心です。




レジャーシート

ちょっと休憩したい時、地面が湿っていて座れないことがありますから、レジャーシートがあると便利。

靴を脱いで少しリラックスもできます。

人数に見合わない、大きなものはNGですので、マナーを守って使いましょう。




ゴミ袋

すぐにゴミが捨てられない時もありますので、ゴミ袋があると安心です。

フェスによっては、ゴミが持ち帰りかもしれません。



できれば持っていきたいグッズたち。

でも、荷物が重くなるとフェスをのびのびと楽しめなくなりますから、ケースバイケースで選んでください。

野外ステージが多いフェスなら、ぜひ持って行ってほしいです


【音楽フェス 持ち物 リスト】フジロックはどんな感じ?キャンプに必要なもの



2025年は、7月25・26・27日に開催される、FUJI ROCK FESTIVAL

毎年、豪華なアーティストが集まる、夢の野外フェスです。

フジロックには、スキー場のゲレンデを使うキャンプサイトがあります(キャンプサイト用チケットが必要)。

会場に近いホテルはすぐに予約で埋まり、泊まれないことがほとんどですから、キャンプをしようと考えている方もおられるでしょう。

キャンプをして泊まる時に必要なグッズも紹介します。


FUJI ROCK FESTIVAL OFFICIAL Instagramです。



テント

テントを設営して、ゆっくり休める空間作りを。

最近は、一人でも組み立てられる便利なテントがあります。

ハンマー、ペグといった、設営に必要な道具も忘れずに持っていきましょう。


寝具

寝袋などの寝具も必要です。

フジロックの会場は山中ですから、夜はかなり冷え込みます


ランタン・ライト

テントの中で探し物をしたり、ちょっと移動をしたり、灯りが必要になることも

電池式のランタンがあると便利です。




洗面用具・スキンケア用品

フェスの間、すっきり気持ちよく過ごせるよう、洗面用具やスキンケア用品を持って行きましょう。

歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、クレンジング、洗顔など、小さな容器に詰め替えておくと、荷物が少なくなります。

フジロックは、有料のお風呂あり!


チェア

折りたたみ式のチェアは、フェス場内にも持って行けるので便利です(組み立て式NG)。

マナーを守って、移動の時はきちんとたたみましょう





フジロックのキャンプサイトは充実していて、飲食店、シャワー、トイレなどもあります



2012年 Beady Eye のステージ


私が行った年は、なんと初めて雨が一度も降らなかった年で、雨ならかなりぬかるむと聞き、長靴を持って行きましたが使わなかったです(バッグの中でけっこう邪魔でした)。

シャトルバスを利用しましたが、ものすごく長時間並んだことを覚えています。

それでも、広い部屋の宿に泊まったので、寝る時ゆったりでき、疲れが取れてよかったです(少し高かったけれど、そこしか空いてなかったので)。

年々猛暑がひどくなり、過酷な夏フェス。

日程を、やや涼しい時期に変えているフェスもありますね。

フジロックは山中で若干涼しいですが、充分に暑さ対策を!( ・∇・)


【音楽フェス 持ち物 リスト】: 持ち物チェックリスト



音楽フェスへ行く時の持ち物チェックリストです。

直前にもチェックして、忘れ物ゼロで快適にフェス参戦しましょう!


必需品チェックリスト

  • ⬜︎ チケット (リストバンド)
  • ⬜︎ 身分証明書
  • ⬜︎ スマートフォン
  • ⬜︎ モバイルバッテリー
  • ⬜︎ 現金
  • ⬜︎ タオル
  • ⬜︎ 飲み物・塩分チャージタブレット

便利グッズチェックリスト

  • ⬜︎ 軽食
  • ⬜︎ 帽子
  • ⬜︎ サングラス
  • ⬜︎ ウェットティッシュ
  • ⬜︎ 汗拭きシート
  • ⬜︎ 日焼け止め
  • ⬜︎ うちわ・冷却グッズ
  • ⬜︎ レインコート・長靴
  • ⬜︎ 虫除けグッズ
  • ⬜︎ レジャーシート
  • ⬜︎ ゴミ袋

キャンプ用チェックリスト

  • ⬜︎ テント・設営道具
  • ⬜︎ 寝具
  • ⬜︎ ランタン・ライト(電池式)
  • ⬜︎ 洗面用具・スキンケア用品
  • ⬜︎ 折りたたみ式チェア


いらないと思われる項目は消してご活用ください。



Amazon Music Unlimited


60日間無料 +ニンテンドープリカ進呈キャンペーン( 2025年 05月 01日 (木) 10:00 〜 2025年 07月 31日 (木) 23:59)

楽天ミュージック(202411キャンペーン用)



【音楽フェス 持ち物 リスト】チェックリスト付き!夏フェス初心者も安心の準備ガイド : おしまいに



音楽フェスは、タイムテーブルと睨めっこしてどのステージへ行くのか計画するのも楽しいです。

聴きたいアーティストを待つステージで、自分の知らなかった音楽に出会って衝撃を受けることも

非日常空間で新たな刺激を感じ、帰ってからもしばらくはワクワクがおさまらないこと請け合いです。

思い切り楽しむためにも、持ち物チェックを万全にしていきましょう!🎵 


読んでいただき、ありがとうございました。( ・∇・)
また素敵な音楽と出会えますように。Yua♪


CD レディオヘッド フジロック’12 回想【レディオヘッド「パラノイド・アンドロイド」】魅惑的な憂いを目の当たりにした夜 ビーディ・アイ フジロック’12 回想 「モーニング・グローリー」聴きたかった!ARIGATO! Oasis フジロックお土産 フジロック直前!ノエル・ギャラガーのいたオアシスというロックバンド 【oasis 初心者向け解説】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です